虚血性心疾患の心電図診断 小菅雅美先生
2013-02-21 10:20
川村内科診療所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
2013年2月20日 けいゆう病院
演題「虚血性心疾患の心電図診断」
演者:横浜市立大学付属市民総合医療センター心臓血管センター客員准教授 小菅雅美先生
内容「心電計の児童診断はそのプログラムが会社によって異なり、心筋梗塞の心電図でもA社で8割、B社で5割程度の正解率であり、健康診断などでは、問題となることはほとんどないが、共通の症状を持って受診されることが多い、循環器や救急の場面では、必ず、医師の診断が必要である。貫壁性の障害を表すSTの上昇は、誘導による差があり、性別や年齢により異なる点が大事である。男性では、40歳未満でV2-3誘導では2.5mm、40歳以上で2?、女性では年齢に関係なく1.5?以上を、その他の誘導は1?以上を優位な変化と考えることに、次の心電図のガイドラインから明記される予定です。
鏡像変化として―aVR誘導のST上昇があるとタコツボ心筋炎の可能性が強くなる。急性心筋梗塞では、aVL、?誘導に、肺塞栓症では?、?、aVFにST変化が出やすい。」
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
その他 (8)
健康川柳 (17)
呼吸器系 (5)
川村内科診療所スタッフブログ (12)
川村所長のプライベート日記 (77)
川村所長の勉強会参加記録 (94)
循環器系 (16)
書籍紹介 (28)
消化器系 (5)
病気の豆知識 (8)
糖尿病系 (12)
脳神経系 (12)
腹凹ウォーキング実践中 (16)
血液系 (1)
診療情報・休診日などのお知らせ (2)
骨格筋 (2)
月別アーカイブ
2014年8月 (21)
2014年7月 (21)
2014年6月 (16)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (7)
2014年2月 (9)
2014年1月 (3)
2013年12月 (12)
2013年11月 (7)
2013年10月 (22)
2013年9月 (21)
2013年8月 (6)
2013年7月 (23)
2013年6月 (16)
2013年5月 (9)
2013年4月 (24)
2013年3月 (31)
2013年2月 (34)
2013年1月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
川村内科診療所

川村内科診療所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。